設計の小泉です。
先日、鳥取へ社員旅行(当社の社員+協力業者様)へ行ってきました。
鳥取といえば。。。やっぱり「鳥取砂丘」。
長靴を借りて最大高低差90mの頂上へ!
久しぶりの運動で足がフラフラ。洋ナシのソフトクリームがおいしかったです。
設計の小泉です。
先日、鳥取へ社員旅行(当社の社員+協力業者様)へ行ってきました。
鳥取といえば。。。やっぱり「鳥取砂丘」。
長靴を借りて最大高低差90mの頂上へ!
久しぶりの運動で足がフラフラ。洋ナシのソフトクリームがおいしかったです。
泊まったホテルは「東光園」というホテルで設計は愛知万博総合プロデュースを手がけた建築家・菊竹清訓氏!
玄関のエントランスの天井高さが非常に低くおそらく2.2m程度?
しかしロビーへ入ると、なんということでしょう!
開放感溢れる吹抜けと庭との繋がりが素晴しい!
低い⇒高いのギャップが絶妙!
ただし廊下の天井高さが低く一般の人は違和感を感じている職人さんもいましたよ。
天井を低くしている理由は建物全体を巨大な梁で上層階を吊る大胆な工法によるために階高さを低くしているという説も?
やっぱり天井は高い方がいいですね。
当社のRC-styleはリビングの標準天井高さは、な、な、なんと2.6m!
一般的な住宅では2.4~2.5mです。
あるOBのお客様は天井高さが魅力的で愛三建設のコンクリート造に決めたというお客様もいるほどです。
名古屋市近郊でコンクリート住宅(RC住宅)をお考えの方は「愛三建設」まで
こちらをクリック⇒ https://aisan-3.com/