小泉です。
先日、岡崎へ「愛知県木造住宅耐震診断員養成講習会」に行ってきました。
会場は名古屋でもありましたが、
申込が先着順で満員だったので岡崎まで行ってきました。
参加者は東日本大震災の影響もあり約200人と多くの方が。
意外にも愛知県の耐震診断の状況は平成14~22年度の累積実績は全国トップらしいです。
やはり30年以内に大地震が起こる可能性が大きい地域だけあって
地震に対する関心も大きくあるそうです。
名古屋市の助成金は限度額を引き上げました。
「耐震改修工事費の1/2で最大60万円まで」から「耐震改修工事費の1/2で最大90万円まで」
所得税や固定資産税の減税もあるそうです。
詳しくは↓
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-14-9-0-0-0-0-0-0-0.html
耐震改修費用は建物の規模や内容にもよりますが全国平均で約200万円。
その内、半分近くが助成金が出るなんて!(市町村によりますが)
耐震診断は無料で「現地調査」「結果報告書」「概算工事費」までやります。
関心のある方は設計部の小泉まで連絡ください。0120-17-9551まで。
今日は名東区の敷地調査へ。。
現場は解体中であり耐震とは逆に壁が倒れる瞬間をパシャ!